2023年度
文部科学省後援スペイン語技能検定
スペイン文化検定
【試験日程】
スペイン語技能検定
-
- 夏季
- 一次試験(2級~6級) 6月25日(日)
- 二次試験(2級) 7月30日(日)
-
- 冬季
- 一次試験(1級~6級) 12月10日(日)
- 二次試験(1級、2級) 1月28日(日)
スペイン文化検定
-
- 夏季
- 一次試験(1級~4級) 6月25日(日)
-
- 冬季
- 一次試験(1級~4級) 12月10日(日)
【申込期間】
-
- 夏季
- 4/3(月)~ 5/8(月)
-
- 冬季
- 9/19(火)~ 10/23(月)
※夏季、冬季共に申込者が定員に達した場合、締切日より早く終了する場合があります。
【検定料】
スペイン語技能検定
受験級 | 検定料 |
1級 | 12,000円 |
2級 | 10,000円 |
3級 | 8,000円 |
4級 | 6,000円 |
5級 | 5,000円 |
6級 | 4,000円 |
スペイン文化検定
受験級 | 検定料 |
1級 | 5,000円 |
2級 | 4,000円 |
3級 | 3,000円 |
4級 | 2,000円 |
・各種決済手数料は別途ご負担ください。
・検定料はすべて消費税込の金額です。
・2023年度より郵送申込及び店頭申込を廃止しました。
【各級の実施会場と試験時間割】
スペイン語技能検定
受験級 | 開催会場 | 試験時間割 |
1級 ※冬季のみ | 東京 名古屋 神戸 福岡 |
試験説明開始 13:25 試験実施 13:40 ~ 15:00 |
2級 | 東京 名古屋 京都 神戸 福岡 |
試験説明開始 10:00 試験実施 10:15 ~ 11:35 |
3級 | 全会場 | 試験説明開始 15:00 試験実施 15:15 ~ 16:35 |
4級 | 全会場 | 試験説明開始 13:25 試験実施 13:40 ~ 14:30 |
5級 | 全会場 | 試験説明開始 11:25 試験実施 11:40 ~ 12:20 |
6級 | 全会場 | 試験説明開始 10:00 試験実施 10:15 ~ 10:55 |
スペイン文化検定
受験級 | 開催会場 | 試験時間割 |
1級、2級 | 全会場 | 試験説明開始 11:25 試験実施 11:40 ~ 12:20 |
3級、4級 | 全会場 | 試験説明開始 10:00 試験実施 10:15 ~ 10:55 |
試験説明開始
定刻になりましたら、試験実施及び注意事項の説明を行う一方、問題冊子等の配布を始めます。
この時間に在席していない場合、試験を受ける上で不利益が生じる可能性がありますので必ず在席ください。
【試験会場】
一次試験
北海道、仙台、秋田、東京、新潟、金沢、静岡、名古屋、京都、神戸、広島、松山、福岡、沖縄 ※予定のため、変更の可能性があります。 |
北海道 | 施設名 北海道立道民活動センター かでる2.7 | 住所 北海道札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル |
仙台 | 施設名 東京エレクトロンホール宮城 | 住所 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7 |
秋田 | 施設名 聖霊女子短期大学 | 住所 秋田県秋田市寺内高野10-33 |
東京 | 施設名 ビジョンセンター田町 | 住所 東京都港区芝5-31-19ラウンドクロス田町 |
新潟 | 施設名 新潟県民会館 | 住所 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-13 |
金沢 | 施設名 石川県教育会館 | 住所 石川県金沢市香林坊1丁目2-40 |
静岡 | 施設名 CSA貸会議室 レイアップ御幸町ビル | 住所 静岡市葵区御幸町11-8レイアップ御幸町ビル |
名古屋 | 施設名 ウインクあいち(愛知県産業労働センター) | 住所 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 |
京都 | 施設名 キャンパスプラザ京都 | 住所 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 |
神戸 | 施設名 神戸市教育会館 | 住所 兵庫県神戸市中央区中山手通4丁目10番5号 |
広島 | 施設名 RCC文化センター会議室 | 住所 広島県広島市中区橋本町 5-11 |
松山 | 施設名 愛媛県勤労会館 | 住所 愛媛県松山市宮田町132 |
福岡 | 施設名 リファレンス駅東ビル貸会議室 | 住所 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 |
沖縄 | 施設名 みんなの会議室 那覇泉崎店 | 住所 沖縄県那覇市泉崎1-13-3 資格の大原沖縄校ビル内 |
※各会場への検定内容に関する問い合わせはご遠慮ください。
二次試験
東京、名古屋、関西、福岡 ※対象者に直接、会場情報を通知いたしますが、原則、一次試験と同会場、または近隣で開催いたします。 |
【試験会場への入退室、欠席】
入室
申込を行った会場および申込を行った級以外は入室できません。
試験開始から15分間は遅刻者として入室(受験)を認めますが、定められた試験時間に変更はありません。
公共交通機関を利用時に15分を超える遅延が生じたことによる遅刻は、必ず証明書を保管の上、事務局までご相談ください。
退室
試験時間中の途中退室は認めていませんので、短時間でも退室される場合は試験放棄となり、問題冊子等を回収いたします。
急な体調の変化等の止むを得ない場合は、この限りではありませんので、挙手等により監督者にお知らせください。
欠席
申込完了の段階から試験終了まで固有の座席を変わらず確保していますので、試験を欠席されましても返金や振替等の対応はいたしません。
なお、欠席のご連絡をいただく場合がございますが、もしも事情が変わり、受験が可能となるようでしたら、上記の理由から事務局へのご連絡は不要です。
試験当日、そのまま会場にお越しの上、受験してください。
【受験条件】
-
- 未成年者を除き、申込者と受験者は同一でなくてはなりません。
- 過去の検定試験の合否に関係なく、どの級を何度でも受験できます。
- 時間割上、可能であれば複数の級を受験することもできます。
- 複数の級を受験する場合でも検定料は変わりません。
- 複数の級を受験する場合は受験する級ごとに申込ください。
【特別な配慮をご希望の方】
受験に際し特別な配慮をご希望の方は、申込前にご相談ください。
ご希望に添えるよう最大限の配慮をいたしますが、受験者間の公平性や事業規模等の理由によりご期待に沿えない場合があります。
【受験票】
一次試験日の2週間前までに受験情報を記載した「通常はがき」を受験票として発送いたします。
発送後、協会ホームページに発送完了のお知らせを掲載いたします。
受験番号や氏名等、受験に必要な情報が記載されていますので、試験日には必ずお持ちください。
発送完了から数日が経過しても受験票がお手元に届かない場合は、申込時の住所記載間違いや郵便事故等の可能性が生じるため、「受験票未着者への対応期間」内にお問い合わせください。
受験票未着者への対応期間にご連絡いただけない場合、受験できないことがあります。
その場合でも返金や振替対応はいたしかねます。
※受験票の発送に関するお問い合わせについては、ホームページにあらかじめ記載されている内容と同一のため、個別の返答はいたしかねます。
【試験結果の通知】
一次試験
スペイン語技能検定 1級、2級
一次試験結果は二次試験の10日前までに「普通郵便」で発送し、合格者には二次試験の会場と試験時間を案内いたします。
発送後、協会ホームページに「発送完了のお知らせ」を掲載いたします。
掲載から数日が経過してもお手元に届かない場合は、「一次試験結果未着者への対応期間(1級、2級のみ対象)」内にすみやかにお問い合わせください。
スペイン語技能検定 3級 ~ 6級、スペイン文化検定 1級 ~ 4級
一次試験日から約1ヵ月後を目安に「結果通知書」を「普通郵便」で発送いたします。
合格者には「合格証書」を同封いたします。
発送後、協会ホームページに「発送完了のお知らせ」を掲載いたします。
掲載から数日が経過してもお手元に届かない場合は、「結果通知書未着者への対応期間」内にすみやかにお問い合わせください。
なお、「結果通知書未着者への対応期間」の最終日から60日間が過ぎますと、再発行手続きと同様の扱いとなり、発行手数料を申し受けます。
二次試験
スペイン語技能検定 1級、2級
ニ次試験日から約2週間後を目安に「結果通知書」を「普通郵便」で発送いたします。
合格者には「合格証書」を同封いたします。
発送後、協会ホームページに「発送完了のお知らせ」を掲載いたします。
掲載から数日が経過してもお手元に届かない場合は、「一次試験結果未着者への対応期間(1級、2級のみ対象)」内にすみやかにお問い合わせください。
※いずれの場合においても成績についてのお問い合わせには応じられません。
※個別の事由による発送日の繰り上げ要求への対応は行っておりません。
※結果通知書等の発送に関するお問い合わせについては、ホームページにあらかじめ記載されている内容と同一のため、個別の返答はいたしかねます。
【合格基準】
スペイン語技能検定
-
- 1級
- 満点の 80% 程度
-
- 2級 ~ 6級
- 満点の 70% 程度
スペイン文化検定
-
- 1級 ~ 4級
- 満点の 80%
【申込方法】
下記よりお申込ください。
オンライン申込
※2023年度より、郵送申込及び店頭申込を廃止しました。